電通PRコンサルティング 広報講座「企業PR編」「パーパスブランディング」「イシュー起点の企業広報」「パブリックアフェアーズ」の3つの広報講座を学べるお得なパッケージコースです。
49,500円(税込) → 44,550円(税込)
【1】パーパスブランディング編
企業価値を高めるパーパスブランディングとは?
企業やブランドを取り巻く環境はこれまでと大きく変わりました。先の見通しが立ちづらい、不確かな現状において、企業はより多くのことを求められる環境に置かれています。時代や顧客、生活者の変化に伴い、「求められる企業像やブランド」の姿も変わってきています。電通PRコンサルティングでは、パーパスは、先が見通せない時代において、企業やブランドが目指すべき方向を示す「北極星」のような存在と考えています。本講座では、ステークホルダーが共感するパーパス策定方法から社内外へのコミュニケーション活動まで、パーパスブランディングのステップを電通PRコンサルティングの視点で解説しています。
◎コース内容
(1)電通PRコンサルティングの考えるパーパスブランディング
(2)パーパスブランディングに向けて
(3)コミュニケーション戦略と実行プロセス①
(4)コミュニケーション戦略と実行プロセス②
【2】イシュー起点の企業広報編
取り組むべき社会課題を可視化するビジネスイシュー探索方法
地球温暖化などの環境問題にとどまらず、世界情勢の悪化やエネルギー不足など、企業にとってかじ取りが難しい局面が増加しています。また、ソーシャルメディアの普及により、生活者のさまざまな“イシュー”に対する感度が向上しています。このような環境下において、企業に対しても、企業姿勢や価値観に関心が寄せられ、社会的貢献が一層期待されるようになりました。本講座では、企業に解決が期待されるイシューの探し方から広報戦略策定方法まで、イシュー起点の企業広報のステップを解説しています。
◎コース内容
(1)なぜ今イシュー起点の広報なのか
(2)ビジネスイシューとは
(3)イシュー100調査
(4)ビジネスイシューの特徴
(5)ビジネスイシュー対応で大切なこと
(6)ビジネスイシューの探し方
【3】パブリックアフェアーズ編 ワシントン政策分析レポート
「パブリックアフェアーズ」とは、企業・組織が、自社のビジネス環境を把握し、より良い環境にすべくステークホルダーと対話をしていく活動です。特に、従来にはない新しいサービスや商品といったイノベーションが世に出るときには、生活者に認知・理解してもらうための“情報発信”(=世論向けの活動)と、政策決定者に認知され、味方になってもらう“働きかけ”(=政策関係者向けの活動)の両面が求められます。電通PRコンサルティングでは日本企業のグローバル活動に影響を及ぼす諸外国の経済・通商政策、対日政策の変化をいち早く察知する“先見力”を高めるために、米シンクタンクとの対話をもとに定期的に「ワシントン政策分析レポート」をまとめています。本講座では最新の「ワシントン政策分析レポート」について解説しています。
◎コース内容
(1)電通PRコンサルティングの考えるパブリックアフェアーズ
(2)PAニーズとパブリックアフェアーズ力
(3)ワシントン政策分析レポート
法人申込で最大40%割引